aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/docs/docs/stable/installer/ja/soundConfig.xml
blob: 0d98cc20ed6930f678a20898806f2a8b9b63e9b6 (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?><section xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:ns2="http://www.w3.org/1999/xlink" xmlns:ns3="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:ns4="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:ns5="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" xml:id="soundConfig" version="5.0" xml:lang="ja">
  <info>
    <title xml:id="soundConfig-ti1">サウンドの設定</title>
  </info>
  
  <mediaobject>
<!-- Lebarhon 20170209 updated SC-->
<imageobject> <imagedata format="PNG" fileref="dx2-soundConfig.png"
xml:id="soundConfig-im1" revision="1"/> </imageobject></mediaobject>
  <para>この画面ではお使いのサウンド カード向けにインストーラが選択したドライバの名前が表示され、これはサウンド
カードが存在する場合にその既定のドライバとなります。</para>
  <para>既定のドライバは問題なく動作するはずです。しかしながら、インストール後に問題に出くわした場合、<command>draksound</command>
を実行するか、このツールを MCC (Mageia コントロール センター)
を通して開始し、後者は<guilabel>ハードウェア</guilabel>
タブを選択後に画面右上の<guilabel>サウンドの設定</guilabel>を選択します。</para>
  <para>このツールでは、サウンド サーバのバックエンドを選択でき、つまりサウンドを管理できます。選択肢は pulseaudio と pipewire
です。後者の場合、セッション マネージャを <literal>Wireplumber</literal><literal>Pipewire
Media Session</literal> から選びます。新しい設定を適用後、必要なパッケージがインストールされ、サービスが設定されます。</para>
  <section xml:id="soundConfig-Advanced">
    <info>
      <title xml:id="soundConfig-Advanced-ti1">上級</title>
    </info>
    <para>この画面の<emphasis role="bold"><guibutton>上級</guibutton></emphasis>をクリックした後、サウンド
ミキサー設定を既定値にリセットすることが可能です。</para>
    <para/>
  </section>
</section>